抹茶のサッカーブログ

サッカーの練習方法やスパイクについて書いていきます!

【サッカー】革の色が剥げたシューズを塗ってみた

ここに1足のトレシューがあります。

f:id:m_soccer:20191006194858j:image

プーマ パラメヒコのトレーニングシューズ

このシューズは、抹茶が中学生の時に友達と色違いで買い、とても気に入っていたものになります。(友達は黄緑)

ですが・・・

 

 

革が剥がれる(色が取れる)スピードがめちゃめちゃ早かったんです(泣)

当時は、右足でしか蹴ることがなかったので左右の差が一目瞭然です。また、シューズクリームを塗っていても日に日にやつれていくシューズを見ていてとても辛かったです。

そして月日が経ち、人に見せにくくなるぐらいの状態になってしまいました。

f:id:m_soccer:20191006195317j:image

このことから壊れたりはしていませんでしたが、下駄箱の中に眠っていただきました。

たまに下駄箱を開けて履こうとしても、これ以上色が剥がれ、前部が茶色っぽくなることが怖くなり履くことが出来ませんでした。

 

 

そして、元号が変わり令和・・・

 

過去に履いていたティエンポレジェンド4を修理していた抹茶。過去のスパイクが半分蘇り、喜んでいた。他にもないかと、ふと下駄箱を開けた。そこには当時の派手さが薄れてしまったトレーニングシューズが1足。

 

パラメヒコ...。

 

悲しい踵姿が心に刺さった。

すぐさま手に取り履いてみた。状態は閉まったときとなにも変わらない。革も固くなく汚れもない状態。しかし、剥がれ部分も変わっていなかった...。

サッカーシューズは、なるべく捨てずにいたい。これを読んでくれてる人もそう感じる人が多いだろう。けど、履かないまま下駄箱に入れておくのも可哀想。サイズもフィット感も大丈夫なのに...。

抹茶は履かなくなった理由が、見た目が関係していることを思い出した。

そして、ある決断をする・・・

 

 

「そうだ 塗ってしまおう」 

 

 

抹茶は以前、Twitterでスパイクを塗っている人のツイートが流れて来たことを思い出した。

だが、新品のスパイクやまだまだ履けるスパイクをやるのはもったいないというか、自分はそんなことはしないと思った。

でも、今回の場合、このままだとまた下駄箱に戻ってしまうことになる。それを考えると塗るのがベストか.........と。

そして、塗ることを決意した。

自分のために、シューズのために

 

でも、何で塗ろう。早速壁があった。

スニーカーなどは専用のもので塗れるだろうが、今回はサッカーシューズ。しかもメインは天然革部分。下手な物で塗ってしまえば、革がガチガチになり、一生使わなくなってしまう。

その時ふと別のツイートで塗ってる人のことを思い出した。

 

油性ペン

 

こんなペンで塗れるのか?半信半疑で目立たなそうなところにちょんとつけてみた。あれ?すごい。綺麗に塗れる。天然革でダメだろうと思ったけど塗れる。

よし!天然の前部だけ黒油性ペンで染めよう。

そう決意した。

f:id:m_soccer:20191006202513j:image

画像を見ていただければわかると思いますが、意外にいい感じ!このままどんどん塗りました。

f:id:m_soccer:20191006202625j:image

見るのが辛かった前部の剥がれた部分。

黒とピンクのアクセントがいい感じでした。

このまま左足も塗ります。

f:id:m_soccer:20191006202726j:image

 

 

・・・できた。

 

 

思っていたより数倍いい仕上がり。

革も固くならない。(その後も変わらず)

f:id:m_soccer:20191006203144j:image

 

今回は絶対にやらないだろうと思っていた、シューズを塗るということをやってみました。

みなさんには通常どおり使えていればおすすめはしませんし、やる場合は自己責任でお願いします。自分の場合は、使わなくなるよりかはという考えで今回のことに繋がりました。

また、たまたま黒シューズ用のクリームもあったのでちょうど良かったです。

 

長々と拙い文章をすみませんでした(笑)

もしよろしければメインのYouTubeのほうも見ていただければ幸いですm(_ _)m

ここまで読んでいただきほんとうにありがとうございます。

 

 

 

 

 

【サッカー】夏の大会に向けて頑張る君へのメモ

みなさん暑い中日々の練習お疲れ様です。

最近外を歩く度に暑い中よく練習や試合をやっていたなとしみじみ思う抹茶です。

 

さて、みなさん夏の大会に向けて日々練習中だと思います。ですが、どこか不安であったりうまくいかない部分があるかと思います。また、なにをしていいかわからない。そんな気持ちの人もいるかもれません。

なのでそんな方のためにいくつもの練習やプレーについてのまとめをしてみました。

これを見て、

あ!!この練習やってない!や、このプレーを改善するの忘れてた!などの後悔を防いでいただきたいです!

 

個人練習向けです。戦術などは顧問の先生や監督の指示をよく聞いてください。

 

 

 

速さ、正確さ、浮かさずパス、ダイレクトパス、相手の片足を狙ってのパスなど、

 

  • インステップキック

強いシュート、ロングシュート、短い歩数でのシュート、グラウンダーのパス、ボレーシュート、 

 

  • インフロントキック

フリーキック、曲がるシュート、サイドからのクロス、1本でチャンスを作れるロングパス、味方の取りやすい回転を意識したパス、バー当て

 

  • ドリブル

ジグザグドリブル、緩急、ジンガ、リフティングしながら走る、足裏、スピード意識、顔を上げる

 

  • トラップ

浮き玉、足以外の場所、思い通りの場所に置く、スペースに向けて、足元に、トラップで相手をかわす

 

  • 逆足

パス、シュート、トラップなにをとってもかなりのレベルアップになります。逆足が苦手だなぁって思ったあなたは劇的にうまくなるチャンスです。今から練習しましょう。さ、はやく!ボールとシューズを持って!!(笑)

 

  • リフティング

ボールコントロールの向上、プレー中の落ち着きに繋がる、キックの質アップ、

 

  • 体力づくり

早朝、練習後の走り込み、練習中絶対抜かない、疲れてる状態でのプレー見直し、アホみたいに走る

 

最後の文がふざけてる感がありますが1番だと思います。いくら相手の方がうまくてもへばってしまっていては、ドリブルもスピードもシュートもすべての質が下がります。しかも、夏の大会は直射日光の気温30度余裕越え。時間が経つにつれ、ほんと体力勝負になると思います。

相手が疲れていて自分がまだ走れる!そんな状況になれば、味方からの簡単な縦パスで裏を取れるかも知れませんし、簡単なフェインでシュートまで持っていけるかも知れません。

体力を鍛えればメンタルも強くなります。

 

練習中の走るメニューがほんと辛い...。

 

その気持ちよく分かります。

ですが、みなさんアホになりましょう。やべぇ走るの楽しい!!そう自分に言い聞かせ乗り越えましょう!

やだなーと思って練習するより、いっその事吹っ切れた方がいいです。

あなたが練習中に疲れてスピードを抜いた瞬間は試合で相手にボールを奪われた、抜かれた瞬間です。

夏の試合の日の自分が少しでも楽できるように今の自分に頑張ってもらいましょう。

 

  • オフェンス

裏への飛び出し、マークを外す、ゴールのサイドを狙ったシュート、PK、トラップからのシュートまでの時間短縮、ヘディングでのシュート、浮き玉のシュート、シュートを浮かさない、緩急、スローイング(ロング)

 

  • ディフェンス

一体一の距離見直し、ロングパス、競り合い、体の向き、裏を取られない、

ボールに触らせない→前を向かせない→シュートを打たせない→シュートコース限定

 

キーパーに関しては正直知識がなにもありません.......が!!!

パントキックぜひこれを鍛えてみてください。自分は今まで上に向けてのパントキックでしたが、少しの練習でも低弾道キックを蹴ることができるようになりました。まだまだ下手くそですが、練習していないころのパントキックとは全く違います!あなたのパスでゴールへ!

 

                       (YouTubeを参考にするといい)

 

体幹レーニン(競り合い、シュート力向上、一体一バランス)

 

・柔軟(プレーの幅を広げる、怪我予防)

 

・スピード強化(体幹、砂浜ダッシュ、坂道ダッシュ、階段、ラダー)

 

・スタミナ強化(砂浜、坂道、朝や夜の涼しい時に走る、緩急を入れてのダッシュ)

 

・体づくり(筋トレ、体幹、食事改善、早寝早起き)

 

  • メンタル・モチベーション

本、音楽、自己暗示、サッカーノート、プレー動画、試合を録画、スパイク磨く

 

 

・・・いかがでしたでしょうか?

なにも準備無しでもここまで思いつきました(笑)

たぶんまだまだやることはいっぱいあるはずです。思いつく限りどんどん更新していきますので、これを参考にして後悔のない夏を迎えてください。

ほんと殴り書き・箇条書きのわかりにくい文ですみませんでした。ですが、勝っても負けても本当に後悔して欲しくないです。

 

ちなみに私が現役の頃はクーラーは絶対使わないようにしてました(笑)

 

では    以上!!!!!

 

                         ~enjoy football~

 

 

私が投稿した左足キック・強いシュートへの改善動画です。

参考にしてみてください!それかモチベアップにでも!(笑)        

 

 

 

 

YouTubeTwitterやってます。ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【サッカー】1日10分でいいから何かしら続けてみよ!

こんにちは。まっちゃです。

 

今回はかる~~い気持ちで書いていきます。

タイトルにもある通り、1日たったの10分だけなにか始めてみませんか?

例えば、普段の練習のあと少し残ってフリーキックの練習をする、バー当て、リフティングの技を極めるなど自分の好きなことでいいのでやりませんか?それか家に帰ってからだと暗くてサッカーできない!ってゆう方も体幹チューブを使って体幹レーニングしたり、足が早くなるストレッチを調べて毎日10分やってみたりと必ずしもサッカーだけではなく、スポーツという大きな括りをイメージしてのトレーニングをしてみてもいいと思います。

 

では、1日10分だけなぜやるのか

 

継続することで大きな力になる!

塵も積もれば山となると言う言葉があるように、コツコツとなにかを努力することでやがて大きな物になることは、誰しもがわかっています。ですが、実際に行動に起こした際、三日坊主で終わってしまったり、そもそも始められなかったりする時があるかもしれません。

それは、最初に頑張り過ぎようとするからです。だから三日坊主になるのです。私がオススメしてるのはたった10分だけです。たった10分でって思うかもしれませんが

10分×1週間=70分

10分×1ヶ月=5時間

10分×1年間=2.5日  になります。

 

どうですか?やばくないですか?(笑)

2日半ぶっ通しで練習しても正直意味がありません。1日10分を集中してやることにより、これらの効果が倍増してきます。また、毎日目標を持ってやることにより、それが身になり自信に繋がります。

 

数ヶ月後の試合

一年後の試合

あなたは今よりどう変わっていたいですか?

 

逆を言うと数ヶ月前、1年前からドリブルやパス、シュートなにか1つを毎日10分やっていたら今頃どうなっていたと思いますか?

 

すごい怪しい勧誘みたいな言い方になってきましたが(笑)決してマイナスになるようなことはありません。

もちろん体調を第1に考えて無理をせず行ってみてください。5分でも15分でも大丈夫です。

とりあえず継続することこれが本当に大切です。   以上!!(笑)

 

 

 

 

 

 

【サッカー】自主練に取り入れたい 3つのメニュー

こんにちは!まっちゃです。

 

サッカーがうまくなりたいそこのあなた!

もちろん部活やクラブ以外でも自主練やっていますよね?また、やりたいけど、何をやったらいいかわからない。今やってる自主練に更にメニューを加えたい。そう悩んでいる方がいると思います。

そこで今回は、私がオススメする  3つの自主練メニューを紹介していきます!

 

 

1.高く蹴り上げるリフティング

この効能はキック力が強くなります。

効能ってお風呂みたいですが・・・

なにか題名見て思いついた方は私の動画を見てくれている方だと思います。この方法は、ただ単にリフティングをします。ですが、普通と違うポイントは高く蹴りあげることです。最初は、目の位置ぐらいの高さで始め、徐々に頭上、2m、3m、4mと高くしていきます。ポイントは、インステップの芯で蹴ることです。

 芯で蹴らないと、ボールがそれてしまったり、カーブ回転がかかってしまいます。なるべく無回転を目指して蹴っていきます。※バック回転はセーフ

私は、よく練習前や練習後によくやっていました。これをやるとインステップが少しずつ暖かくなり、足の1番強く蹴れるポイントが定まります。ボールを前に転がし暖かくなっている足の甲の部分でシュートを蹴ると格段に違うキックが蹴れます。これは私が実践済みです。

YouTubeの動画に簡単なやり方をあげているので、ぜひ見てください。宣伝みたいな形になってしまいましたが、これはほんとにおすすめなので、動画にしてあります。

イマイチ強いシュートを蹴るポイントがわからない方、ぜひ試して見てください。いや、見なくてもいいので5分ぐらいでいいので試して見てください。

 

2.ラダーで瞬発力、足の速さを鍛える

これは、題名の通りラダーです(笑)

ハシゴを寝かしたような形の紐の上をジャンプやステップを踏んでいくトレーニングです。

私は高校生の時にこのメニューを部活でやりました。中学でもやったようなやってないような・・・

ラダーのステップと言っても色々あり、クイックラン、ラテラルラン、シャッフルと色々あります。なんかマジックの名前みたいですね(笑)

色んな名前があるため高校の時にやった名前は忘れてしまいましたが調べてみたら記憶のある名前がいくつかありました。

ラダーをやることにやって、体の軸が鍛えられたり、瞬発力があがるので、ドリブルでも走り出しでも効果がでてきます。

けど、お高いんでしょう?というそこの奥様!

買う必要はありません。むしろ自主練用で買って、倉庫に入ってしまったらもったいないです。なのでここでは、地面にハシゴ状の線を書いてやることをオススメします!また、マーカーやコーンなどでも、できるラダートレーニングがあると思うので、買わなくてもできると思います。数ヶ月続けたことを考えるとソニックみたいになってそうですね)Oo。.(´-`)

 

 

3.色んな部位でのリフティング

まず、この動画を見てください。

小野伸二さんと石塚楽くんのリフティングバトルです。石塚くんはプロ相手に素晴らしいリフティングを披露し小野選手を圧倒します。ですが、注目すべきは勝敗ではなく、リフティングの内容です。

またいだり、すねでリフティングしたりと、意識しないとできないようなリフティングです。また、右足、左足、頭、肩、かかとと一見簡単そうな内容かもしれませんがやってるみるとまぁむすがしい。かかとなんか私はできません(笑)アウトサイドでだったらできますが、かかとは3、4回で終わってしまいます。

この基本的なリフティングをやることによってボールタッチが身につき、更にリフティングでのパフォーマンスもうまくなるため、とてもオススメです。この動画のようにスピードを測ってもおもしろいかも知れません!

 

 

今回は、あえて少しのスペースで出来るような3つのメニューを紹介してみました。なるべくお金をかけずにサッカー上達したいですよね!

広いスペースがあったり、誰かと練習ができる場合はさらにできる内容が増えるためどんどんうまくなりますね!

ですが、いくら自主練とはいえ自分の体と相談して、きちんと準備運動を行ってから始めましょう!では楽しいサッカーライフを(^_^)/~~

 

 

 

 

 

 

 

 

【サッカー】小学生のうちにボールタッチを磨くべき3つの理由

どうも!まっちゃです。

私は小学5年生の頃からサッカーを始めました。

ですが、ドリブルが…ドリブルが!苦手なんです。高校生の時に「小学生に戻れたらボールタッチの練習をいっぱいしたいなぁ」と常に思っていました。

だから、この後悔を今の小学生に伝えることが私の役目だと感じました。

今、このブログを見ている小学生、ぜひボールタッチを磨いてください。親御さんもぜひお子さんに!

 

では、なぜこれほどボールタッチにこだわるのか理由を述べていきます。

 

 

【理由1】小さい時の方が柔らかいボールタッチを身につけやすい。

最近、TVなどで、小さい子が海外で活躍しているのをよく目にします。久保くんであったり、中井くんです。他にも数多くの子どもたちが活躍しています。その子達の特徴をみるとみんな

ドリブルがうまいんです! 

ボールタッチ が柔らかいんです

中井卓大くんのボールタッチには、あのマルセロも驚愕していました。

 

では、なぜ早いうちからボールタッチを磨くのか?

第一に体の大きさが関係してきます。中にはクリロナのように背が高くても華麗なドリブルをする選手もいますが、ボールタッチ に関しては小柄な選手の方が有利に感じます。

バスケットでも、背の高い選手に混じって、小柄な選手が活躍しています。それは、細かいドリブル、繊細なタッチがあるからなんです。

また、サッカー選手で小柄な選手を見ると、ん?この人ドリブラーか?と気になる時がありませんか?そのイメージが私達の中にはあります。

だから体がまだ小さいうちにボールタッチを磨くべきです。中学、高校生になってからでも全然磨けます。ですが、中学、高校はスタミナや競合いなど要素がさらに増えてきます。

だからこそ、小学生のうちにボールタッチを磨きプレーの幅を広げる事が大切だと思います。

 

 

【理由2】トラップが得意になる。

ボールタッチ=リフティング・ドリブルですが、トラップもうまくなります。高く上がったボールの力を吸収してのトラップ。また、次の自分のプレーに応じたトラップができるため選択肢・パスコースが増えることにも必然的に繋がります。どんなに強いシュートを打てたとしても打つまでもっていけれなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。そのためにもトラップが大切です。ならトラップの練習を重点的にやればいいじゃん!と思うかも知れません。ですが、トラップと言っても必ずしも足元に転がってくるボールをトラップといううまい話はありません。時には後ろ向きのボールめっちゃトラップする場面があるかも知れません。

予想外のボールもトラップして、マイボールにしたらあなたのさらなる活躍間違いなし!

 

 

【理由3】ドリブルが得意になり積極的なプレーができる。

最初に私はドリブルが苦手と書きました。なので、1対1の場面になるとプレーが消極的になってしまいます。だからこそあなたにドリブルがうまくなり、積極的なプレーをしていただきたいです。また、ここは行く場面ではないと感じた時も鍛えたボールタッチがあれば、ボールキープで敵を引き付け、空いたスペースにパスを出すことが出来るようになります。

1つの大きな武器を持つことであらゆるプレーの幅が広がります。

 

さて、そのボールタッチを鍛えるためにおすすめの動画をご用意しました。

もちろん私の動画ではないのでご安心ください(笑)

 

 

 

 

 

 

1番上の動画のジンガというものがすごくオススメです。YouTubeで調べるとわかりやすい解説動画もありますのでぜひ見てみてください。

 

このボールタッチを勧めるのはあくまで、私の感じた優先順位や経験上からなる話ですので参考までに!

 

では、enjoy football!    (。・ω・)ノ゙

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーブログ開設

サッカーブログを始めてみた。

 

 

どうもみなさんこんにちは!

抹茶と申します。

 

主にYouTubeサッカー関係の動画を投稿しています!ブログを始めようと思ったきっかけは、サッカーの蹴り方やスパイクなどについて、文章にした方がより詳しく説明できる場面があると感じたからです。

 

いや、お前誰やねんと思う方のために

簡単に自己紹介します!!

 

  1. 名前
  2. 性別など
  3. スパイク
  4. 得意なプレー
  5. YouTubeでの活動

 

 

1.名前

 

名前は  まっちゃ  です!

漢字で書いたり英語で書いたりテキトーです。

お茶の抹茶が好きというわけではありません。

むしろ抹茶アイスとか、抹茶~といった食べ物が苦手です(笑)

 

 

2.性別など

 

性別などってざっくりしすぎましたが、です。

あとは…… あ!学生ではなく、社会人です。

特にチームに入っていたりはしていません。

ん~書くことないから次! 

 

 

3.スパイク

f:id:m_soccer:20190215191353j:image

これは、画像を見てわかる通り

マーキュリアルヴェイパー9ですね~~。

最初の頃は、ティエンポレジェンド4~5を4足ほど履いていましたが、途中からスーパーリゲラだったり、モレリアneoだったりと違うスパイクを履きました。マーキュリアルヴェイパーを買った理由は、少し前のスパイクが欲しいという思いと、あとは値段が安くなっていたからです。次はモレリアあたりが欲しいなぁ・・・。

 

 

4.得意なプレー

得意なプレーというか好きなプレーは、フリーキックでの、スライス無回転です。いつもボールを蹴る時はスライスの練習をします!ちなみに無回転はインサイド派です。

 

 

5.YouTubeでの活動

サッカーのスパイクの紹介やフリーキック、簡単なリフティングなどを投稿しています。

投稿はとても不定期で、ぶらっとサッカーをやりに出かける時に撮影するといった感じです。

社会人になってからサッカーをやる機会は減りましたが、たまに運動しないと鈍りそうなので、なるべく体を動かすようにしています。

自分のYouTubeでの投稿は、サッカーのモチベーションであり、初心者の方にもっと上手くなってもらいたい思いなどがあります。

これからも色んなサッカー動画を投稿し、もっとサッカーを好きになっていただきたいです。

 

 

といった感じで、簡単な自己紹介は終わり……かな?(笑)

ブログの書き方がまだわからないため、すごく見づらいですね(;´д`)トホホ…

これからもっと色んな方のブログを見て勉強しようと思います。

YouTubeTwitterもやってますのでぜひ、見てみてください。

 

 

 

 

 

 

 

では、(。・ω・)ノ゙